Contents
※情報は日本学生ソフトテニス連盟(JSSTA)の発信・上位サイトの特集をもとに作成。最新の要項・組合せは公式発表をご確認ください。

インカレとは?
ソフトテニスの「インカレ(全日本学生ソフトテニス選手権)」は、大学生の日本一を決める年に一度のビッグイベント。全国の大学が集い、大学対抗(団体)・学生選手権(ダブルス)・シングルスの3本柱で王者を争います。例年この3種目構成で結果が公開されるのが特徴です。
2025年の日程・会場
2025年のインカレは8月29日(金)〜9月3日(水)に千葉県で開催予定。到着受付・開会式ののち、大学対抗→学生選手権→シングルスの順で進行する見込みです。最新の詳細は要項・学連発表をご確認ください。
日付 | 主なスケジュール |
---|---|
8/29(金) | 到着受付/総合開会式 |
8/30(土) | 大学対抗(団体)1日目 |
8/31(日) | 大学対抗(団体)2日目・表彰 |
9/1(月) | 学生選手権(ダブルス)1日目 |
9/2(火) | 学生選手権(ダブルス)2日目・表彰/シングルス初日 |
9/3(水) | シングルス2日目・表彰・閉会式 |
※会場の詳細(千葉県総合スポーツセンター庭球場 ほか)は直前の公式要項・ドローで確定します。
競技種目一覧
大学対抗(団体)
各大学がエントリー。複数対戦の総合で勝敗を決める、インカレの目玉種目。層の厚さと采配が問われます。
学生選手権(ダブルス)
大学の枠を越えたペアの日本一決定戦。戦術・相性・メンタルが拮抗し、番狂わせも多い見どころ。
シングルス
一人で流れをつかみ切る総合力の勝負。フットワーク・球威・配球の3拍子が噛み合った選手が上位へ。
2025年の見どころ
- 大学対抗:東西のぶつかり合い・王座を制した日本体育大学をとめられるのか。
- ダブルス:活躍が止まらない橋場・片岡・黒坂・菊山選手(東日本勢)VS清水・永江・平川選手(西日本勢) 日本代表も顔を出す大学最高峰の戦い。
- シングルス:個人の技術・戦略が光る個人技の戦い。数多くのルーキーに注目です!
大会直前は公式SNSのPV動画や要項更新をチェックして最新の出場校・組合せを確認しましょう。
ライブ配信・結果速報の見方
例年、連盟・学連や大学スポーツ公式チャンネルと連携した配信が行われます。大会期間中は公式のSNS・特設ページ・上位情報サイトを併用すると、速報とアーカイブを追いやすくなります。
- 学連公式SNSのPVやお知らせをチェック(開催日程やPV掲載あり)
- 上位まとめサイトの**日程・速報**ページ
- 大学スポーツ系の配信(UNIVAS等)

よくある質問(FAQ)
Q. 2025年の会場はどこ?
A. 千葉県内のテニス会場が予定され、千葉県総合スポーツセンター庭球場などが会場とされています。詳細については直前の要項・ドローで確定します。
Q. 主要日程の流れは?
A. 受付・開会式→大学対抗→学生選手権(ダブルス)→シングルス→閉会式、の順で進む想定です。
Q. 結果はどこで見られる?
A. 学連(JSSTA)の「大会結果」ページや、各種速報サイト・SNSにまとめが掲載されます。
Q. ソフトテニス観戦するコツは?
A. 団体は大学ごとの総合力、ダブルスは配球・ポジショニング、シングルスは展開力に注目しましょう。
公式・参考リンク集
- 日本学生ソフトテニス連盟(JSSTA)公式サイト:https://www.jssta.jp/
- JSSTA:大会結果ページ(過去結果・構成の参考):大会結果
- 日本ソフトテニス連盟(JSTA):大会情報・日程:大会情報 / 大会日程
- Zutto-Sports:インカレ特集(日程・開催地などの参考):特集ページ
- JSSTA公式X(開催告知・PV):@jssta_jp
全日本インカレ2025組み合わせが発表されました(8/27日時点)
大学対抗組み合わせ


選手権組み合わせ








お申込み・お問い合わせはこちらから
TEL:070-5599-7110
公式LINEはこちらから