利用規約

Hitting 生徒向け利用規約

制定:2025年6月13日 改定:2025年6月15日

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、Hitting(所在地:東京都江戸川区、代表者:深井翔大。以下「甲」といいます。)が提供するソフトテニス指導者マッチングサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。生徒(以下「乙」といいます。)は、本サービスの利用にあたり、以下の内容を十分に理解し、同意の上で登録および利用するものとします。

第1章 総則

第1条(目的) 本規約は、本サービスの提供条件および甲と乙との間の権利義務関係を明確化し、安全かつ円滑な指導機会を確保することを目的とします。

第2条(定義)

1.定義は以下になります

(1)「指導者」とは、甲と業務委託契約を締結し、乙に対してソフトテニス指導を行う者をいいます。

(2)「レッスン料」とは、甲が指導者に支払う1回分のレッスンの対価をいいます。

(3)「決済日」とは、乙がレッスン料を甲に支払った日をいいます。

2. その他本規約に定めのない用語は、法令および一般慣行に従って解釈します。

    第3条(規約の適用および変更)

    1. 本規約は、本サービスの利用に関する一切に適用されます。
    2. 甲は、社会情勢の変化、法令の改正、本サービスの変更等に応じて、本規約を予告なく改定することがあります。
    3. 重要な改定がある場合、甲は原則として改定の7日前までにウェブサイト(https://softtennishitting.com/:以降”本ウェブサイト”とする)上への掲示または電子メール・LINE等で乙に通知します。
    4. 乙が改定後も本サービスを継続して利用した場合、改定後の内容に同意したものとみなします。

    第2章 サービス内容

    第4条(提供内容) 甲は乙に対し、以下のサービスを提供します。

    1. 指導者の検索およびマッチング支援
    2. レッスン日程および場所の調整支援
    3. 決済代行およびエスクロー管理
    4. 連絡用チャット機能の提供および関連サポート

    第3章 登録・決済・キャンセル

    第5条(アカウント登録)

    1. 乙は、氏名、連絡先、生年月日、競技レベルその他甲の定める事項を正確かつ最新の情報で登録しなければなりません。
    2. 未成年者が登録する場合は、保護者の同意を得た上で、保護者の同意の署名または確認をもって登録するものとします。

    第6条(料金および支払方法)

    1. レッスン料は甲が定め、甲が本ウェブサイト上およびLINE上に表示します。
    2. 乙は、銀行振込、PayPay、または現金により、原則としてレッスン当日までに前払いで支払うものとします。
    3. 甲はレッスン料を一時的に預かり、毎月末締め・翌月15日に指導者へ精算します(エスクロー管理)。

    第7条(キャンセルおよび返金)

    1. 乙は、レッスン日の7日前まで(7月8日がレッスン日であれば7月1日23:59まで)にキャンセルした場合、レッスン料全額の返金を受けることができます。
    2. 前項以降のキャンセルについては、乙はレッスン料の100%をキャンセル料として負担します。
    3. 天候不良、施設閉鎖等によりレッスン実施が不可能となった場合は、甲が振替または返金対応を行います。

    第4章 安全・保険・責任

    第8条(健康管理および保険)

    1. 乙は、自身の健康状態を適切に管理し、体調不良時はレッスン参加を控える義務を負います。
    2. 乙は、甲が指定するスポーツ保険に加入し、その加入証明を甲に提示するものとします。

    第9条(事故および損害賠償)

    1. 乙の過失により生じた事故・損害については、乙の責任で対応するものとします。
    2. 甲または指導者の故意または重過失により乙に損害が発生した場合、甲が負う賠償責任は、乙が過去12か月間に甲に支払った金額の合計を上限とします。
    3. 甲は、逸失利益、間接損害、特別損害については一切の責任を負いません。

    第10条(セキュリティ)

    乙は、本サービスのIDおよびパスワードを自己の責任で管理し、不正利用が疑われる場合は直ちに甲へ報告するものとします。

    第11条(不可抗力およびサービス停止)

    1. 天災、感染症、政府指令、システム障害その他不可抗力による本サービスの提供不能について、甲はポリシーに基づき返金等の対応をとるものとします。
    2. 甲は保守等のため本サービスを一時的に停止する場合、原則として事前に通知します。ただし、緊急の場合は事後通知となることがあります。

    第5章 個人情報の取扱い

    第12条(取得・利用・保存期間)

    1. 乙は、甲がサービス提供に必要な範囲で個人情報を取得・利用することに同意します。
    2. 甲は、利用目的達成後、遅滞なく個人情報を削除します。
    3. 甲は、国外への移転を行わず、再委託先は国内の信頼性のある委託先に限定します。
    4. 甲の個人情報保護方針は、別途掲示する「プライバシーポリシー」に準拠します。

    第6章 ユーザー生成コンテンツ

    第13条(知的財産)

    1. 乙が投稿した文書・画像・コメント等のコンテンツ(以下「投稿コンテンツ」)の著作権は乙に帰属します。
    2. 乙は、投稿コンテンツについて、甲がサービス運営および広報目的で利用するための非独占的・無償・サブライセンス可能な使用権を許諾します。
    3. 乙は、投稿コンテンツが第三者の権利を侵害しないことを保証し、問題が生じた場合は自己の責任と費用にて解決します。

    第7章 禁止事項

    第14条(禁止行為) 乙は、以下の行為を行ってはなりません。

    1. 虚偽情報の登録
    2. 他者(指導者や他利用者)へのハラスメント、脅迫、差別行為
    3. 商業的な宣伝・勧誘・スパム行為
    4. 知的財産権、肖像権等を侵害する行為
    5. 公序良俗または法令に反する行為
    6. 反社会的勢力との関与または利益供与

    第8章 契約期間・終了

    第16条(契約期間) 本規約は、乙が同意した時点から効力を生じ、乙がご利用停止をした時点で終了します。

    第17条(ご利用停止)

    1. 乙は、公式ラインから随時ご利用停止することができます。
    2. ご利用停止後も未払いの債務がある場合、乙はこれを履行する義務を負います。
    3. ご利用停止後、乙の個人情報は第13条の定めに従い適切に削除されます。

    第18条(利用停止および登録抹消) 甲は、乙が本規約または法令に違反した場合、通知の上でサービス利用停止または登録抹消を行うことができます。

    第9章 苦情・紛争解決

    第19条(苦情申立て) 乙は、サービスに関する苦情を第2条の問合せ先または甲が定める専用フォームより提出することができます。甲は合理的な期間内に誠実に対応します。

    第20条(準拠法および合意管轄) 本規約は日本法に準拠し、サービスに関連して発生する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。